春ラウンドの目的と結果:3/30 玉村ゴルフ場レポート
3月30日(土)、群馬県にある玉村ゴルフ場で春ラウンドを楽しんできました。
今回のラウンドは「もしかしたらお花見ゴルフができるかも?」と淡い期待を込めて予約したのですが、桜はまだつぼみの状態で残念ながら見頃には届かず。でも、ラウンド自体は天候にも恵まれ、気持ちよくプレーすることができました!
リンクはこちら:【楽天GORA】玉村ゴルフ場
スコア分析と振り返り:パター好調&OBの課題

この日のラウンドでは、パターの調子が良くスコアメイクに貢献してくれました。
ただし、ところどころにトリプルボギーがあり、その原因はやはりOB。ティーショットの方向性にまだ課題が残る結果となりました。
「OBを避けること」これが今後の大きな改善ポイントだと改めて実感しました。
成長ポイントと次なる課題:50〜100yの距離感を磨く
最近は50ヤード以内のアプローチ練習に力を入れていたおかげで、近距離のショットに関しては感覚が掴めてきました。
しかし、50〜100ヤードのショットでは距離感がまだ甘く、ショートする場面が目立ちました。この距離帯の練習不足が明確になったのは今回の大きな収穫です。
今後は50〜100ヤードを重点的に練習して、ショートゲームの精度をさらに高めていきます!
玉村ゴルフ場のランチ情報:どじょう唐揚げと天丼が絶品!


ランチでは、天丼セットと一緒にどじょうの唐揚げを注文。どじょうの唐揚げは昔から好きな料理のひとつで、見かけるとつい頼んでしまいます(笑)
お蕎麦も天丼も美味しく、ボリュームも満点!
特におすすめしたいのが土日祝限定の「唐揚げ定食」。同伴者が頼んでいたのですが、そのボリュームがすごい!山盛りの唐揚げはインパクト抜群で、食べきれないとのことで少し分けてもらいました。生姜の風味が効いていて、ご飯が進む味わいでしたよ。
次回ラウンドに向けて:目標と練習計画、アベレージ更新へ
次回のラウンドは4月20日(土)を予定しています。
その日までに、今回明確になった50〜100ヤードのショットをしっかりと練習し、さらなるレベルアップを目指します!
現在の直近10ラウンドのアベレージは「98.9」と、ついに98台に突入!目標としている96台ももうすぐそこまで来ています。
これからもショートゲームを中心に改善を重ね、安定したスコアメイクを目指していきます!
まとめ
3月30日に訪れた玉村ゴルフ場での春ラウンドは、桜こそ咲いていなかったものの、天候にも恵まれ、収穫の多い1日となりました。
パターの好調さに助けられながらも、OBと50〜100ヤードの距離感に課題が浮き彫りに。特に中距離の精度を高める必要性を強く感じました。
ランチでは、天丼とどじょう唐揚げという大満足のグルメ体験も楽しめ、プレー以外でも充実した時間を過ごせました。
次回ラウンド(4/20)に向けて、引き続きショートゲームを重点的に練習し、アベレージ96台を目指して取り組んでいきます。
成長を実感できた春のラウンド。次はさらに良い結果を目指していきます!